懇親会の余興「クイズ大会」を、もっと盛り上げたい!
お酒や料理を楽しみながら、参加者同士の親睦を深める懇親会。
宴の余興のひとつとして、クイズ大会をお考えの幹事さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
肩の力を抜いた会場の空気をそのままに、気軽に誰でも楽しめる問題が出題できたら嬉しいですよね。
今回は、そんなご要望にお応えする「参加者対抗ミニゲーム」をご紹介します。
参加者を巻き込んだミニゲームをクイズ形式に仕立てれば、老若男女問わず盛り上がること間違いナシ!
懇親会におすすめのミニゲーム 実施例3選!
1)優勝者当て
Q1.もっとも早くけん玉の技を成功させるのは誰でしょう?
ポイント:年齢や知識量に左右されない競技がおすすめです。
アレンジ例:知恵の輪の早解き、風船を膨らませた大きさ比べ、お菓子の積み上げ、万歩計の歩数増やし など
2)リアクション我慢
Q2.わさび入りのシュークリームを食べたのは誰でしょう?
ポイント:部署や役職を問わず、様々な人を抜擢しましょう。意外な一面が笑いを誘います。
アレンジ例:クエン酸を入れた水、センブリ茶、電流ビリビリペン など
3)チーム対抗バトル
Q3.お題を与えられて30秒で描いたイラスト、何人が当てられる?
ポイント:部署対抗、家族対抗、世代対抗など、チーム分けの工夫でさらに盛り上がります。
アレンジ例:ジェスチャーゲーム、伝言ゲーム など
普通のクイズもミニゲームも「アンサータッチ」にお任せ!
ゲームの企画はできたけれど、正解の判定と集計を手作業でやるのは大変すぎる!
そうお悩みの幹事さんに、クイズ出題システム「アンサータッチ」をご紹介します。
管理画面で事前に問題を登録しておけば、パソコンとスクリーンだけで本格的なクイズ大会が開催できるんです!
出題から集計、正解の発表、ランキング発表までワンストップで行えるので進行が楽々。
会場の結果を確認してから正解を設定できるので、ミニゲームを活用したクイズの出題にも対応しています。
また、ブラウザで動作するためアプリインストールが不要なのも便利なポイント。参加者自身のスマートフォンが解答端末になります!
「アンサータッチ」画面イメージ紹介
意気込み確認にピッタリ!アンケート機能も搭載
「アンサータッチ」では、選択式アンケートを行うことも可能です。
「今日のクイズ大会、自信はある?」「懇親会で一番印象的だったのは?」など、イベントの導入や振り返りにもご活用いただけます。
様々なパターンの設問を駆使して、記憶に残る懇親会を演出しましょう!
アンサータッチの料金について
料金は1回3万円から。(~50名参加の場合)
1000名以上のイベントでもお任せください!
クイズ大会の開催を簡単に全面サポートする「アンサータッチ」。
まずはお気軽にご相談ください。