Loading...
Occasion

活用方法

【小・中学生向けイベント】地元愛を育てるイベントなら、クイズ大会で決まり!

小学生・中学生向けクイズ大会 アンサータッチ

 

子どもたちに地元愛を持ってもらうにはクイズが最適!

小学生や中学生は、日々「地元に関する情報」に触れています。
社会科の授業に校外学習、テレビ番組やインターネットなど、その入手経路は様々。
ポジティブな情報を受け取って地元への愛着が強まれば、地域の活性化にもつながります。
お祭りや自治体のイベントなどで、子どもたちを対象とする企画を立てるときにもぜひ意識したいですよね。

「地域に関する情報の発信」と「子どもたちの積極的な接触」。
その両方をかなえる方法のひとつに「クイズ大会」があります。
小中学生 クイズ大会 アンサータッチ

「子ども向けクイズ大会」の3つのメリット

子どもたちが楽しんで学べる
→「たくさん正解したい」という意欲が事前学習につながり、子どもたちが能動的に情報を集めるようになります

大人数が参加できる
→多くの子どもたちが一斉に参加できるので、大規模なイベントにも適しています

発信したい情報が伝わりやすい
→アピールしたいこと、知っておいてほしいポイントを問題や正解に組み込むことで、無駄なくストレートに伝わります

「アンサータッチ」で、クイズ大会を楽々開催!

クイズ大会を開くとき、一般的には、多くの事前準備や当日作業が必要になります。
早押しボタンや解答札の準備、解答の集計に順位づけなどなど、手作業ではなかなか骨が折れるもの。
そう聞いて「なんだか難しそう……」とお思いの方をお助けするのが、クイズ大会運営用システム「アンサータッチ」。

インターネットにつないだパソコンとスクリーンがあれば、出題から正解の集計、ランキングの発表まで丸ごと対応可能。
参加者個人のスマートフォンが解答用の端末になるので、事前準備もほとんど必要ありません。
2000名規模のイベントや、オンラインとオフラインの共催にも対応しているので、あらゆるシーンにマッチします!

「アンサータッチ」の利用イメージを
ぜひ動画でご確認ください

小学生・中学生向けイベントでの活用イメージ

クイズは〇×、2択、3択、4択が出題可能です。

アンサータッチ 花のクイズ

問題には、写真やイラストを組み込むこともできます。
クイズにビジュアルを使えば、より実感がわき、クイズの印象を強められます!

アンサータッチ 夜景のクイズ

アンケート機能でアフターフォローもばっちり!

「アンサータッチ」は、選択式のアンケートを出題する機能も完備。
「このイベントを知ったきっかけは?」「イベントの満足度は?」など、気になることをクイズ大会の流れで自然に聞き出せます。
運営者も参加者も大満足のイベントになることをお約束いたします!

アンサータッチのお問い合わせ

手軽な準備で本格的なクイズ大会が開催できる「アンサータッチ」。
小学生・中学生向けのイベントの盛り上げ役はお任せあれ!

システムの体験会も随時実施しておりますので、下記お問い合わせからお気軽にお申し込みください。